新着情報

NEWS RELEASE 新着情報

不調を察知

ここのところ、決まって、正午前後に強い眠気が起き、

食事もとらないままうとうととしてしまいます。

精神状態もよろしくなく、イライラを母に当たってしまいます。

そんな自分に嫌気がさし、自己嫌悪感を募らせるという、

負のスパイラルにはまりかけております(^_^;)

 

セルフマネジメントを提唱する、

MindLaboの山本智香子としては、

無念極まりない数日を過ごしております。

 

その原因を外側(環境やできごとや自分以外の人)に持って行っている

ということにも気付いてはいるのですが、

自責や感謝の念に切り替えることが困難なほど心がすさんでいます。

ここまで気分が滅入ることは、

うつ病が回復してからはそうめったにはないので、

そういった意味での不安感もありますが、

自責や感謝の念に変えられない自分をまずは一旦そのまま受容して、

そのうえで対策を講じようと想います。

 

そういうこともあるよね。

あってもいいよね。

気付いただけましだよね。

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

MindLabo代表 山本智香子

基本を丁寧に

昨年何度も、求職活動をする機会があった中で、

気持ちが落ちないように気を付けていても、

求職中は、自己否定感の構成要素、

自己嫌悪、自己不信、自己卑下モードになりやすい。

ということを体感いたしました。

 

自己否定感は感情です。

湧いてくる感情に対して良い悪いはありません。

封じ込めようと想っても湧いてきますし、

封じ込めようと想えば想うほど、

かえってその感情を増幅することになりかねません。

そいう言う時は、感情の受容です。

 

自己否定感湧いているな

 

そこにジャッジは入れず、

ただただ受け入れるだけです。

 

自己否定感を抱くことは決して悪いことではありません。

ただ、増幅させると、様々な弊害が現れます。

 

◆不安、恐れ、焦燥感が強まる。

◆ストレス耐性が弱くなる。ストレスを感じやすい。

◆疲れ。体調不良。自分の弱い所に症状が出る。

◆気力が長続きしない。やる気が起きない。

◆承認欲求が強まる。それにより周囲へ不快感を与える。

(場合によっては信頼をなくすことも)

などが挙げれられます。

 

気付いたら、受容し、手放す。

気付いたら、受容し、手放す。

 

こういうときこそ、基本に戻り、

丁寧に、真の自己肯定感の土台作り(真の自己受容)を行う必要性を感じます。

 

自分自身も、私の大切な人も、世界中の誰しも・・・。

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

MindLabo代表 山本智香子

感情は影響しあう

ここのところ、

マイナスな感情で過ごすことが多いです。

まだそれが、俯瞰できていればいいのですが、

ついつい感情に反応的になってしまいます。

最近特にそういう傾向性が強くなっていることには

気付いているのですが・・・

感情は影響しあうのでしょう。

現在、同居している母から負の感情を受け取り、

それを私が増幅させて母に影響を与え、

というスパイラルに陥っております(^_^;)

 

気付いた私が断ち切らないといけませんね!

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

MindLabo代表 山本智香子

 

自分のことを棚に上げている自覚を持つ

最近、少し心がすさんでいます。

イライラしたり、他責になったり、批判的になったり。

こういう時は、自己認知のチャンスです。

他人は自分を映し出す鏡です。

相手に対してイライラしていることは、

自分も他者に同じようなことをしていることが多々あります。

他責になっているときは、

外側に意識を向け、自分を見ないようにすることで、

自分のダメな所、至らない所と向き合うことを避けていることが大半です。

批判的になっているときは、

自分のことは棚に上げていることに無自覚なことが多いです。

 

ネガティブな感情はデメリットだけではありません。

自分の捉え方次第で学びに変えることができます。

こういう時こそ、努力が必要です。

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

MindLabo代表 山本智香子

危機感から目を背ける

あーあの人危機感感じてないな~

あーあの人危機感を感じてはいるんだろうけど、

見て見ぬふりをしているな~

と、他人を観ればわかるのに、

自分がそうであることには気付けない。

やはり、先見性のあるメンターからのフィードバックは、

しくじり人生を歩まないために、必要です。

20代~30代前半くらいまでの失敗や遠回りは、

時間も体力(エネルギー)もあるから、取り返しがつきやすいです。

しかし、40代、50代はそうもいってはいられません。

自分が望まない未来に行きかけている。

いかに、それに早く気付くことができるか?

 

そもそも、スタート地点の選択を間違えてはいけないのですが・・・(^_^;)

 

日々、自分を高めていく意識。大切ですね。

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

MindLabo代表 山本智香子

思いがけず、京都と彦根。

昨日は長男の引っ越しのため、岡山へ行きました。

家族それぞれ、

岡山、東京、山梨、長野に在住することとなり、

このメンバーで集まることができるのも、

なかなかないかもしれないね~と言いながら、

岡山で夕食を共にした後、長男を残し、岡山を後にしました。

 

えー、岡山に泊まらないの~?!!!

 

今日中に東京へ戻らなければならない弟への配慮のため、

昨日中に少しでも北上しておいた方がよいという長男の判断により、

予約しておいてくれたのが、京都の宿。

正直、早朝からの運転と、引っ越しの疲れもあり、

これから京都?!!!という気持ちにもなりましたが、

ボリューミーな夕飯をいただき、エネルギーチャージ。いざ京都へ。

日付をまたがないうちにチェックインすることができました。

 

京都での朝を迎えました。

朝型の私は、遅くまで寝ていることができず、

朝風呂に入っても、出発時間までに時間があります。

次男もまだ寝ていたため、ホテル近くの京都散策に1人で出かけました。

近くに、錦市場というところがあり、

そのアーケードを歩いていたら、錦天満宮にたどり着きました。

せっかくなのでお参りをさせていただきました。

京都土産も購入することができ、プチ京都観光ができました。

 

予定より少し早めにチェックアウトしたことや、

高速道路が空いていたこともあり、時間に余裕ができました。

そこで、今まで家族旅行で訪れたことがない(通過のみ)

滋賀県に立ち寄ることにしました。

そこでも、彦根城を観たり、ご当地(近江牛)バーガーを食べたり、

プチ観光をすることができました。

 

少し無茶ぶりな所もありましたが、

昨日京都に来たおかげで、思いがけず、

京都と彦根をプチ観光し、

心も体もリフレッシュすることができました。

 

今回の引っ越しには、家族はもちろん、様々な方が協力してくださいました。

その方々全員に感謝いたします。ありがとうございました。

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

MindLabo代表 山本智香子

  • Category:感謝
  • Author:mind-labo

岡山とのご縁

一昨年の夏、

福岡で行われたKis-My-Ft2のコンサートを観に行った帰り、

時間をかけて長野に戻る際、宿泊地として選んだ、岡山。

夕飯を食べ、翌朝には出発したので、

ほんの短時間の滞在だったのですが、

なんとなくご縁のある土地だと感じておりました。

きっとまた来ることになるのだろうな~、

また来たいな~。と・・・。

 

ご縁あり、岡山へ来ることとなりました。

高速道路を利用し、こまめに休憩をとりながら、

片道約7時間を要しました。

 

目的は、息子の引っ越しです。

長男が新天地での生活をスタートするにあたり、

東京、山梨、長野に点在する家族が集結し、

引っ越しを支援しました。

 

この日を迎えるまでに、

様々なトラブルがあったり、

考え方の違いや段取りの悪さに、

腹を立てたこともありましたが、

長男の意志は固く、その一図で純粋な姿勢は、

自然と、

協力してあげたい!

という気持ちにさせるのでした。

 

頼ってもらえ、支援できることに喜びを感じております。

それにしても、岡山遠かった~!!!

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

MindLabo代表 山本智香子

  • Category:感謝
  • Author:mind-labo

自分の精神状態がわかったできごと

今日は、久しぶりに、母と外食に行きました。

シェフの腕が良く、配慮も感じられ、

盛り付け、味付けともに繊細で、丁寧で、

料理はいつ行っても大満足です。

お店のインテリアや食器もおしゃれで、

本来なら非常にゆったり落ち着いた雰囲気で、

お食事をいただけるお店です。

ただ、今日残念だったのが、

お店が大変混んでいて、かつ、

フロア係の方が1人だったからだと想うのですが、

フロア係の方がやや小走りでテーブル間を移動したり、

オーダーを取る時も、せかせか感が伝わってきて、

こちらも早くオーダーを決めてあげられればよかったのですが、

80歳を過ぎた母にメニューを一つ一つを説明するのに時間がかかり、

協力することができず、もどかしい気持ちになってしまいました。

 

私にもう少し気持ちの余裕があったら、

それほど気にすることもなかったと想いますし、

お店の方も1人で頑張ってらっしゃるんだからと、

広い心で受け入れられたと想うのですが、

頭ではわかっていても、内心、心穏やかでない自分がおりました(^_^;)

どうやら私の精神状態もよろしくなかったようです。

せっかくのお料理が、もったいなかったです。

 

皆様ならこういう時、どんな考え方、捉え方をされますか?

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

MindLabo代表 山本智香子

 

 

因果応報

搾取すると搾取される。

与えると与えられる。

 

きっと日常の営みの中でも、

気付かないだけであるのかもしれません。

 

ありがたいことに、私には無償の愛を与えてくれる方が、

数名おります。

そんな中、私の反省すべき点は、

その無償の愛に甘え、無意識に、

自分の都合のいいようにその方たちの愛をいただいている。

というところです。

その方たちは、人格が高いので、

その愛を与え続けることはやめません。

本当にありがたいことです。

 

しかし私は、感謝しながらその愛を受け取るのは佳しとしても、

ただただ、都合のいいようにその愛を使ってはいけないということが、

自分が反対の立場になってみると痛いほどわかります。

 

私はまだまだ未熟なので、

与えた相手が、あまりの態度だと、

ついつい、恩着せがましいことを言ってしまったり、

もう知らない!勝手にして!と腹を立てたり、

してしまいますが、

そもそも、わが身を振り返ると、

例えば、自分の親などに対して、

わがままを言ったり、甘えたりして、

自分も似たようなことをしていたわ~

と想うのです。

 

善い行いも悪い行いもそれに応じた報いがある。

 

自分もしたことだから仕方がない。

その報いを受けよう。

そして終わりにしよう。

私は、逃げない。後悔したくない。

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

MindLabo代表 山本智香子

 

君たちはどう生きるか?

先日、購入した本、

漫画「君たちはどう生きるか」マガジンハウス発行
原作:吉野源三郎 漫画:羽賀翔一

を一気に読み終えました。

文章のみのページもところどころありましたが、

漫画ということもあって、すらすらと読み進めることができました。

 

本を購入するとき、

本屋の店員さんに探していただいたのですが、

40代くらいのその店員さんは、

「この本は、自分が入社した数十年前から、

この本ありますか?とよく尋ねられる本です。

最近は、別の出版社が再販したことにより、

再ブレイクしているようです。

学校でこの本を読んで読書感想文を書くように。という、

宿題が出されることもあるようですよ。」と・・・。

 

本を読み終わって、

読書感想文の指定図書になっていることが納得できましたし、

学校教育でこの本を生徒に薦めていらっしゃることが、

なんだかとっても嬉しくなりました。

さらに、物語の舞台は、1930年代であるにも関わらず多くの人に読まれています。

それもとっても嬉しいです。

今も昔も、本質は変わることがなく、

人間社会にある課題や、自分の在り方など、

この本を読むことによって気付くことが沢山あるでしょうし、

少なくとも、

一人一人が何かを感じたり、考えたりするきっかけになっていると想います。

 

私も、

いろいろなことに気付かされたり、

ものごとの見方、捉え方、考え方が変わったり、

反省したり、自信をもらったり、勇気づけられたり、

まさに、

「どう生きるか?」を考えるきっかけを与えていただきました。

ありがとうございます!

 

読書の時間がとりづらい方にも、

読書が苦手な方にも、漫画版はおすすめです。

私は、文庫本も読んでみたくなりました。

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

MindLabo代表 山本智香子