新着情報

NEWS RELEASE 新着情報

2023年08月

感謝感謝で最終日を終える

現在勤めている職場の最終日を迎えました。

何か特別なことがない限り、

また来年も、同じ時期に同じ仕事をやるのだそうです。

 

期間限定の契約社員ですので、

また来年も同じ人が応募して、同じメンバーが集まる確率は、

ほぼ0に等しいでしょう。

 

しかし、メンバーは変わるにしても、

来年以降、仕事の効率化や職場環境の改善、

期間限定だからこそのコミュニケーションの取り方など、

ナレッジを重ねるという目的で、

振り返り会が行われました。

 

チームリーダーのファシリテートのもと、

メンバー1人1人が、現時点での課題や問題点を挙げ、

来年につながる改善策を出し合いました。

来年この仕事に就くかどうかもわからないのに、

チームメンバー全員が自分事として、

真剣に改善策など話し合いました。

 

とにかく、このチームは仕事がしやすかったのですが、

真摯で誠実なメンバーばかりだったことも、

その大きな要因の一つだったのだな。と、

振り返り会での皆さんのスタンスを観て、

改めて想うのでした。

このメンバー、このリーダーと一緒にチームを組めたことで、

たくさん学ばせていただけたこと、

思いっきり仕事に集中できたこと、

そして充実感と満足感で仕事が終えられることに、

心から感謝するのでありました。

ありがとうございました。

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

MindLabo代表 山本智香子

 

  • Category:感謝
  • Author:mind-labo

自分事として捉えてみる

組織内部で行われていた、

不正、犯罪が暴露されています。

怒り、悲しみ、呆れ、驚き、様々な感情が渦巻き、

心を痛めております。

もちろん、ダメなことはダメです。

きちんと法で裁かれるべきだと思います。

 

しかし、ふともし自分がその会社の社員だったら?

と仮定してみたとき、

例えば、

同調圧力に耐えられず自分も加担してしまっていたのではないか?

加担するまではいかなくても、見て見ぬふりをしてしまっていたのではないか?

社内では当たり前みたいになって、罪の意識が薄れていたのではないか?

など、

いろいろな考えが浮かんできました。

 

起こってしまったことは、

取り返しがつかないですし、

もちろん、被害にあわれた方の今後ということも、

きちんと考えていくべきことでしょう。

 

当事者でない私たちにできることは何か?

と考えたときに、

1人1人が教訓にし、

自分が傍観者になっていることはないか?

当たり前になってしまっていることはないか?

自分に意識を向けてみることも大事なのではないかと思います。

たとえ小さなことであったとしても・・・

もしかしたらそれが大きいことにつながるかもしれないから・・・

1人1人の小さな心がけが、

組織全体、社会全体を変えていくと私は信じでおります。

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

MindLabo代表 山本智香子

 

1人でできるもん

先日、パソコンに不具合が生じ、

応急処置的に使っておりましたが、

不便な点がいくつかあるので、

新宿に用事があったついでに、

新しいノートパソコンを購入してきました。

 

新製品を買うとたいていのものに関しては、

ウキウキわくわくして、すぐに開封したくなるのですが、

PCに関してだけは、そうではないのです。

何故なら、設定が億劫だから。

ITスキルがあまり高くない私は、

上手く設定できるかな~とか、

時間かかるよな~とか、

そんな想いが先走ってしまい、

早く新しいパソコンを使いたいと想う反面、

「設定」という現実から逃げたくなるのです(^^;)

 

そんな私に、活を入れてくださった方が居ました。

「これから自分の事業を展開していこうとしているのであれば、

それくらいのスキルは必要でしょ」と。

確かにおっしゃる通りでございます。

某、大手電機メーカーで役職に就かれ、

様々な経験をされてきた方の言葉には重みがありますし、

普段はとてもお優しく、厳しめなことをあまり言われない方からの、

お言葉でしたので、より重みを感じ、うれしくもあるのでした。

 

今まで購入したPCも時間はかかったけれど、

自分で設定してきましたし、

私の知らない新機能があるようなのですが、

何かわからないことがあったら、

スマホで調べて情報を得るなり、カスタマーセンターに電話するなりして、

何とかやってみます!

ちょうど明日は休暇を取ることができたので、

ゆっくり焦らず、頑張ってみようと想います(^-^)

 

余談ですが、今回のノートPC。

以前、ドライヤーと外付けキーボードを購入した時に、

たかが数千円の商品なのに、丁寧に商品説明をしてくださり、

とても印象が良かった、某家電量販店で購入しました。

想った通り、ノートパソコン売り場の店員さんもとても親切でした。

小さな(少額商品の)仕事でもきちんと丁寧に対応することで、

大きな(高額商品の)仕事に繋がっていくのだということを、

自分の中でも覚えておきたいと想います。

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

MindLabo代表 山本智香子

最も重要な仕事の一つ

今、働いている職場は、期間限定の職場であるため、

8月末をもって解散いたします。

 

こちらでの仕事の進め方は、

全体で、10個ぐらいのチームがあり、

各チームごと、仕事が分配され、

チームに割り当てられた仕事は、

基本的には、そのチームで完成させるというやり方でした。

お互いの協力なしにはできない仕事です。

ですので、約3ヵ月という短い期間ではあったものの、

仲間意識、信頼関係ができたのであります。

 

以前から、暑気払いも兼ねて、飲みに行きたいね~

なんて話は出ていたのですが、

なにせ、仕事が忙しく、残業の日が多かったので、

先延ばしになっておりました。

そこで、最終日、お疲れ様会を開催することとなりました。

幹事は私です。

私がリーダに、

「この職場に来て(幹事が)一番楽しい仕事です。」と伝えると、

リーダーは、

「一番大事な仕事!」と言ってくださいました。

こういうリーダーだったから、

チームがまとまっていて、気持ちよく仕事ができたのだと想います。

 

皆さんに楽しんでいただけるよう、頑張って幹事を努めます!

もちろん私も思いっきり楽しむ予定です(^^♪

 

それにしても、ここまで人って変わるものか?

と想うくらい人って変わるものなのですね。

自己否定の塊だった頃の私は、幹事どころか、

できるだけ人づきあいを避けたいと想う人でしたので・・・

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

MindLabo代表 山本智香子

 

 

 

  • Category:感謝
  • Author:mind-labo

価値観は人それぞれ

「〇〇君公務員やめるんだって~」

もし、身近な人が公務員を辞めるといううわさが、

耳に入ってきたら、あなたはどんな反応をしますか?

 

ここ最近、「〇〇君公務員やめるんだって~」

のフレーズを使うことが多々あり、

その反応が様々で興味深いな~と感じます。

 

割合的に多い反応が、

「もったいない」です。

(40代以上の方(昭和時代の人)が多いのかと思いきや、

若い方でもそういう反応をされる方が居て、自分の中では意外でした。)

もったいないと想う理由は、

よほどのことがない限り、定年まで勤められ、安定した収入が得られるから。

というもの。

「安定」を価値観とする人にとっては、納得の理由です。

以前の私であれば、100%「もったいない」という反応をしていたことでしょう。

 

しかし、今の私は違います。

もしそのような反応をするとしたら、その職場にやりたい事があるのに、

何か別な理由で辞めなければならない状況になった時ぐらいでしょうか。

 

現在の日本は終身雇用制度に対する見方が変わり、

必ずしも1つの企業に定年まで勤めるという形をとらなくてもいい風潮になっています。

だからもし、今の職場以外で、やりたいことが見つかったら、

昔に比べたら転職しやすい環境であるわけですし、

「安定」のために、やりたいことをやらない選択をする。

そっちの方がもったいないと私は想うのです。

 

とは言え、安定を手放すのは怖いですよね。

私もそうだったのでわかります。

 

今はまだ道半ばですが、1歩を踏み出すのに躊躇している人に

「大丈夫だよ!」と声をかけ、

勇気を与えられるよう成果を出していきたいです!

 

そのために今、頑張っていることがあります。

近日、お知らせすることができると想いますのでお楽しみに!

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

MindLabo代表 山本智香子

 

 

 

息子から叱られることの喜び

先日、次男のことで長男に愚痴を聴いてもらいました。

そりゃそうだよね~

それ、わかるよ~

と、社会人の視点で共感してもらうことができ、

社会人生活も3年目を迎えると、

こんなにもしっかりしてくるんだな~と、

幼かった頃の長男を想いうかべ、

その成長をうれしく思うのでした。

 

しかし、もっと嬉しかったのが、

私が次男に対してとった行動について、

「そりゃ、母親が甘すぎる!」と

はっきり、指摘してくれたことです。

そして、客観的、冷静的にものごとを捉え、

「俺はこうした方がいいと思うけどね」と、

自分の率直な意見を言ってくれました。

そして私は、気付かされたました。

情に流されて、

「本当に次男のためになっているかどうか?」

という視点が抜けていたことに・・・

 

確かに、ちょっと甘すぎました(^^;)反省

 

相手が、盲目状態になっていることを指摘するのって、

大抵、言いずらいことが多いので、

言わないという選択肢もあるわけです。

しかし、そこをズバッと言ってくれたこと、

本当にありがたく、愛を感じるのでありました。

 

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

MindLabo代表 山本智香子

  • Category:感謝
  • Author:mind-labo

人生の先輩方から学ぶ

今日は、私が今の職場で最も尊敬する先輩お2人と、

夕飯をご一緒させていただきました。

人生の先輩でもあります。

仕事でのお付き合い以外は、

休憩時のわずかな時間や、

駅までの数分間をご一緒させていただく程度の、

コミュニケーションでしたが、

その積み重ねも大きいのですね。

今日は、とうとう念願かなって夕食を

ご一緒させていただく機会をいただきました。

うれしくて、子供のようにはしゃぎまくる51歳の私を、

暖かい目で見てくださる先輩達でもいらっしゃるのでありました(^^;)

 

少し、お酒も頂き、普段職場では話す機会がない、

これまでの先輩方の人生観や価値観を伺い、

じーんと胸が熱くなる場面が何度もありました。

プライバシーのことがなければ、

その素晴らしい経験談、価値観、頂いたアドバイスなど、

ここで披露させていただきたいくらいです。

印象に残ったキーワードだけお伝えいたしますと、

「挑戦」「前向きに捉えるスタンス」「好奇心」「楽しむ」「余裕の必要性」

お二人のように年を重ねるには、

このキーワードが重要なポイントとなるようです。

お手本としたいと想う方からの言葉には説得力がありますね(^^♪

 

私から見た、お二方の共通点且つ、尊敬するところは、

仕事に対する、誠実さ、真面目さ、真剣さです。

でも、そのなかに、きちんと、余裕、ゆとりもバランスよく取り入れられていて、

そこに安心感、安定感を感じるのであります。

私も、若々しさを感じながらも、成熟感を醸し出す大人に成長したいです。

(道のりは長そう(^^;))

 

貴重な時間をご一緒頂き、ありがとうございました。

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

MindLabo代表 山本智香子

  • Category:感謝
  • Author:mind-labo

人間らしい暮らし

以前、ロバート・キヨサキさんが書かれた、

「金持ち父さん 貧乏父さん」

を読んで学んだことの一つに、

「お金持ちは、自分のためにお金を働かせていて、

中流以下の人は、お金のために自分を働かせている。」

ということがあります。

自分がこれまで生きてきた中で、

収入を得る方法の大半が、

勤め人としてお給料を得ることであったので、

この言葉の意味が、腑に落とせているか?

と言ったら、Yesとは言えない自分がいます。

現に、ここ数カ月、お金のために自分を働かせている状態が強くなり、

お金の奴隷とも言えるような状態になっていました。

しかも、気付いていないのです。

 

それに気付かせてくださったのはメンターでした。

 

以前勤めていた会社はダブルワーク禁止の会社でしたので、

休日に時間があって、アルバイトしたいなと思ってもできませんでした。

でも、フリーランスとなった今、それができます。

やってみたい事の1つでもあったし、

収入が増えると嬉しいし、何より安心感が得られます。

ただ、それが、もっと、もっと、と言うようになって、

気付いたら、心の豊かさを得るにはほど遠い生活になっておりました。

 

借金が人格を狂わすということは、よく見聞きします。

ありがたいことに、これまでの人生で親以外から借金をした経験が無いので、

借金が人格を狂わすという経験を自らはしたことがありません。

ただ、お金が欲しい、稼ぎたいという強い欲求もまた、

人としての在り方、生き方に、影響を及ぼすということを学びました。

 

9月~12月で仕事と生活のバランスを整える。

メンターとの年間契約も更新できたことですし、

大いに活用させていただきます。

私の、最も価値ある自己投資の1つです。

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

MindLabo代表 山本智香子

 

 

言い訳を考えるのに疲れる

私は「仕事ができない奴だ」

と思われることに過度に恐れを感じているようです。

 

周囲に比べて仕事が遅いのは自覚しております。

しかし、その遅さが少しならいいのですが、少しではないのです。

ただ、「少し」「少しではない」というのは、

あくまでも自分の感覚値であって、

別に他者から「仕事が遅いね」と言われたわけでもなく、

(過去の職場では指摘を受けたこともありますが...)

自分が自分のことをそう評価していて、

周囲からも「仕事が遅い」と思われたくなくて、

仕事が想うように進まず、かなり遅れているな~と感じている時、

なぜ、仕事が遅れているかの理由を、自分の能力以外のところで探し、

ここがこうだったから、

あそこがこうなっていたから、

と自分の心の中でも、周囲に対してもめちゃくちゃ言い訳している。

そんな自分に気が付きました。

そしてその行為に疲れていることにも気が付きました。

 

そんな自分にどうアドバイスしたらいいか?

 

①周囲と比較しないようにする。

そうは言っても、皆で一斉にスタートする作業であれば、

周囲の進み具合が気になってしまうこともあります。

そんな時は、そんな自分を否定するのではなく、

「そりゃ気になっちゃうよね」と一旦受け入れて、

「でも気になっている時間もったいないよね~」

と自分の作業に意識を戻すように努力しようと想います。

 

②言い訳を考えてもいいけど、必要以上に言わない。

自分の自己肯定感を下げないためにも、

仕事が想うように進まない納得がいく理由を考えるまでは

良しとしようと思います。

ただ、聞かれてもいないのに自分から言うのは、やめようと想います。

 

③仕事が遅い = 仕事ができない という思い込みを手放す。

私の思考の中で、仕事が遅いこと、イコール、仕事ができない。

ということに、直結しています。

確かに、仕事の内容によってはそういうこともあるでしょう。

でも、仕事の中には早ければいいと言うものでないものも沢山あります。

その仕事の本質をよく考えて、仕事に取り組みたいです。

 

そもそも「仕事ができない奴だ」と思われることへの恐れを手放せたら、

一番いいのですがね(^^;)

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

MindLabo代表 山本智香子

どちらも幸せ

ほぼ2カ月間毎日残業の日々が続いておりましたが、

現在のお仕事も終盤を迎え、

今日は定時きっかりで帰宅することができました。


買い物をして帰宅し、

気持ちにも、体力にも余裕がある自分に気が付きました。

ここ2カ月の生活は、

帰宅し必要最小限のやることだけやって、

ちょっとだけ気分転換して寝る、

早朝に起きて、ブログをアップして、

満員電車を避けるため、6時30分には家を出る。

の繰り返しの毎日が当たり前となっていたので、

帰宅後、何かをやる時間と体力が残っていることが、

新鮮で、とってもありがたい気持ちになりました。

そして、2カ月間よくがんばったな~と自我自賛するのでありました。

 

もちろん残業できたことも私にとっては感謝でした。

今、自身の事業を確立する準備期間で、

期間社員とアルバイトという、やや不安定な環境ですし、

職がなかなか決まらず、仕事をしたくてもできない状況も経験しておりますので、

思う存分働くことができることも私にとってはうれしい事でした。

 

こちらの仕事も8月31日で終了します。

今、次のお仕事を探しておりますが、

今度はどんなお仕事が待っているか?

どんな出会いがあるのか?

楽しみです。

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

追伸、

早く帰宅できるのはうれしいのですが、

定時だと、通勤ラッシュで電車はぎゅうぎゅうです。

一長一短ですね。

 

MindLabo代表 山本智香子

 

 

 

  • Category:感謝
  • Author:mind-labo